マーダーミステリー「Newbies」




あらすじ



裏社会のボス、フランコ・ベルモント。

グレーのコートがトレードマークの彼の元に、多くの実力者が集まる。


頭脳明晰な詐欺師リック・ブラックウッド。

近接戦闘の名手ジャン・ラングレー。

変装の達人カイ・サンダース。


今日は、彼ら3人の初めての顔合わせとなる。

他の新入りなんて、信用できるはずもない。

 3人はそれぞれそう思いながら、アジトへと向かうのだった。




登場人物


PC1 リック・ブラックウッド

頭脳明晰な詐欺師であり、緑色の髪にハットを被っているのが特徴。人を騙すことにかけては一流であり、奇想天外な作戦で逆境を切り抜けてきた。



PC2 ジャン・ラングレー

腕利きの仕事人であり、赤色の髪と鍛えられた肉体が特徴。近接戦闘では比類ない強さを有しており、圧倒的な力で敵をねじ伏せてきた。


PC3 カイ・サンダース

変装の達人であり、金色の髪と整った顔立ちが特徴。相手になり切って役を演じる事も可能であり、その演技力の高さで多くの人間を欺いてきた。



NPC1 フランコ・ベルモント

リック・ジャン・カイが所属する組織のボスであり、銀色の髪とグレーのコートが特徴。
並外れたカリスマ性で、この闇社会を牛耳ってきた。



NPC2 タイラー・ベルモント

ボスの実の息子であり、銀色の髪と鋭い眼光が特徴。躊躇なく殺しを行う冷酷非道な男という噂があり、跡取りとして組織を継ぐのは彼だといわれている。



販売価格
4,000円(税込)


発売予定日
2025年7月中旬


内容物


第一幕用
・各種ハンドアウト
・解説シート
・GMガイド
・ココフォリア 盤面
・各種画像素材


第二幕用
・各種ハンドアウト
・解説シート
・GMガイド
・ココフォリア 盤面
・各種画像素材


本作について


本作品は第一幕と第二幕の二つの盤面・シナリオで構成されています。当シナリオは長時間となるため、プレイヤーの疲労感やハンドアウトの読み込み時間などを考えて、第一幕と第二幕を二日に分けて体験いただくことを原則として構成しております。ただし時間がどうしても合わない場合や、続けて遊びたい場合には一日の間に続けて二つのシナリオ(第一幕・第二幕)を体験いただいて構いません。また作品の都合上、同じプレイヤーで二つのシナリオを体験いただくようお願いします。


クレジット



作者   :いとはき
制作協力 :キャロライン

イラスト :zoo
盤面制作 :Q1
APNG作成 :Shu*Arts



【締め切り:5/7まで】先行体験・観戦会について


「Newbies」について、盤面とGMガイドの最終テストをかねて、当作のGMを検討している方に向けて特殊な先行体験・観戦会を行います。


>>プレイヤー・観戦者の希望はこちら



プレイヤー・観戦希望者は当作品「Newbies」のGMをするかどうか検討している方を想定しています。プレイヤー・観戦につきましては、いずれも無料となります。

日時:
6/9~6/13    21時開始
6/16~6/20  21時開始
6/23~6/27  21時開始  

【締切り】
5月7日(水)正午
結果は5月10日までにお送りします。

 公演は2日間に分けてシナリオを体験していただきます。プレイヤーも観戦希望者も、いずれか2つの日程での参加が必須となります。プレイヤーとしては参加したいが観戦者としては参加したくない場合、または、観戦者のみを希望しプレイヤーとの参加を希望しない場合にはチェック欄を記入してもらいます。公演は参加希望があった日にちの組み合わせで全4卓(計8回)とする予定であり、GMはいとはき・キャロラインのいずれかが担当いたします。

先行体験会のプレイヤー・観戦者限定の特典として、わずかながらの割引をした事前購入リンクをお送りします。購入はもちろん任意となりますので、体験・観戦したうえでGMをしたいと考えた方のみご購入いただければと思います。事前購入リンクについてですが、その時点での最新のHO・盤面・GMガイドを封入させていただきます。これらについては先行プレイの中で出た質問についての回答を踏まえてアップデートし、正式発売時に事前購入リンク内でも反映させていただきます。

この先行体験会での事前購入者につきましては「発売開始日」よりGMを行っていただいて構いません。またリリース前よりSNS上で募集を立てるなどについても問題なく行ってもらって問題ございません。ただし、正式発売日前にGMを行うなどの行為は禁止させていただきます。できる限り早くプレイヤーさんにこのシナリオを届けたいという気持ちがあり、このような形を取らせていただくことになりました。

このような先行体験会を行う意図を記しておきます。

一つとしては、GMする際の手間を少しでも減らしたいということです。配信などがある場合にはそれを見ながら準備をするという方もいるようですが、発売日前後ではそもそも配信自体が存在していないことがほとんどです。当作「Newbies」も同様であり、少なくとも発売日前後では配信の予定はございません。実際にGMをしている光景を確認することでただガイドを見るよりも準備の手間が省けるかと思いました。また当日はプレイヤー・観戦者より質問の機会を設けさせていただき、GMであり制作者である私たちから、可能な限り質問にはお答えするつもりです。

もう一つは、体験の機会をご用意したいという気持ちです。GMを行う方は基本的にはプレイヤーとなることができず、自らプレイヤーに回すためにシナリオを読むこととなります。このような方々には大変ありがたく思っている一方で、どこか申し訳ない気持ちもありました。そこで、このような機会をご用意させていただくこととなりました。ただし、私たちも制作時間との兼ね合いから希望者全員にはプレイヤー枠をご準備できません。そこで、プレイヤーとしての視点とはやや異なりますが、ネタバレが無い状態で当作を体験していただく観戦枠をご用意することとなりました。観戦者として参加いただく場合には、希望する配役のハンドアウトだけを読んだ状態でプレイヤーを応援しながら当日をお過ごしいただく形になるかと思います。

私たち制作側といたしましても、発売後すぐにシナリオをプレイヤーにお届けし反応をいただけることは心から嬉しいことですので、未来のGMとなる方とコミュニケーションが取れればと思いこのような企画を立てております。以上、新たな試みとなりますが多くの方にご参加いただけることを心よりお待ちしています。



応募方法:
Googleフォームにて、参加可能な日付を全てチェックしてください。また各種記入事項を添えて送信をお願いします。参加可能な日付から2日程を照らし合わせ、当選者に参加いただく形となります。プレイヤーにつきましては先着順ではなく、応募内容を十分に読んだ上でお声がけさせていただきます。また観戦者につきましては基本的には全員参加いただける形で席を設けるつもりですが、想定以上に多くなった場合には検討させていただく可能性がございます。また応募については参加者・観戦者を問わず、返信は応募者全員にさせていただきます。



>>プレイヤー・観戦者の希望はこちら

Categories: list